ハワイ旅行が決まったら・・・! 滞在中の節約TIPS(ハワイ旅行まとめ その2)

ハワイは物価が高いので、少しでも節約したい・・・!

そんなときに、現地で少しでも節約するための方法をまとめました。





1.クレジットカード

正直、ハワイに来て初めて、クレジットカード各社が”サービス”で競い合っていることを実感しました。これまでのカード選びの基準は、単純に「ポイントの貯まりやすさ」でしかなかったけど、ハワイに行くならクレジットカード選びも重要です!

クレジットカード会社毎のお得サービスを紹介します。

(1)JCB

日本のクレジットカード会社、JCB。海外に頻繁に行かれる方は、VISAやMasterCardのクレジットカードがメインの方が多いと思います。
ですが、結論から言うと、ハワイ旅行でJCBのクレジットカードは必須です・・・!
日本ではかなり流通していますし、年会費無料のカードも多いので、1枚は作っておくと便利!

① ワイキキからアラモアナショッピングセンターへのトロリーが無料に!
トロリーバス

おそらくほとんどの人が訪れるであろうアラモアナショッピングセンター。ワイキキ中心部から歩いたら30分以上かかっちゃいます。
そこでJCBのクレジットカード。JCBのクレジットカードを持っていれば、ワイキキからアラモアナショッピングセンター間を運航しているトロリーバス(ピンクライン)が無料に!同伴者も1名までなら無料になりるのがうれしいところ!
普通に乗ると一人片道$2ですが、往復$4、2人だと$8なので、ばかにできない金額ですよね。
しかも、使い方も簡単。乗車時にカードを見せるだけ。
何度でも乗車可能で、一度の滞在で何度もアラモアナショッピングセンターを訪れる人も多いと思いますので、これだけのためにJCBカードを作っておいても良いくらいだと思います!
※トロリーバスは混雑するので、ちょっと遠回りするのですが始発のバス停から乗るのがおすすめ。詳しくは記事「2018年9月 7泊9日の新婚旅行!@ハワイ その1 初めてのハワイ!」を参照。

② クーポン多数!
JCBには、ハワイ用のアプリがあります。そして、このアプリには現地で使えるクーポンも多数。支払いにJCBのクレジットカードを使おうが使うまいが関係ないクーポンもあるので、出発前にアプリをダウンロードしておくことをお勧めします!
ハワイ旅行をおトクに!優待情報が満載の JCBハワイガイド
ハワイ旅行をおトクに!優待情報が満載の JCBハワイガイド
JCB Co., Ltd.無料posted withアプリーチ


③ アラモアナショッピングセンターのクーポン
アラモアナショッピングセンターでは、JCBカードをインフォメーションセンターにて提示すると、多くの店舗の割引券がまとめられたクーポンブックをもらうことができます。無料でもらえるアイテムの交換券ももらえるので、クーポンブックは忘れずにもらってください!(VISAも同様のサービスをしていますが、クーポンブックは同じであるものの、無料アイテム交換券はありませんでした。)

④ ワイキキ・ショッピング・プラザにあるラウンジが使える
JCBのクレジットカードがあれば、「ワイキキ・ショッピング・プラザ」にある「JCBプラザ・ラウンジ」(JCBリンク)が無料で使用できるようです。
JCBプラザでは、誰でもツアーの予約ができたりといったサービスを受けられますが、JCBのクレジットカードがあれば、無料で印刷できたり、ドリンクが飲めるラウンジが使用できます。同伴者も1名まで無料です。
僕は一度も使いませんでした(後述の通りHISラウンジのほうがホテルから近かったので。)が、日本人向けのこういったサービスがあるのは心強いですね。

(2)VISA


続いては、世界で一番流通しているクレジットカード、VISA。
JCBほどではありませんが、それでもいろいろとサービスがありました。

① 福引キャンペーン
これは期間限定かもしれませんが、ハワイでVISAカードで支払ったレシートを見せると、$50ごとに一回、福引が行えます
福引場所は、各ショッピングセンターにあるみたいです。ロイヤルハワイアンショッピングセンターの福引場所は、H.I.Sデスクでした。


僕のメインカードがVISAなので、現地でも結構VISAカードを使いました。このため何回も福引にチャレンジできたのですが、結局何も当たらず・・・。
ちなみに1等はハワイの高級レストランのディナー招待券等でした。滞在中最後の日だと、当たっても行けないですね。当たった時のために早めに福引しておいた方がいいです。

② アラモアナショッピングセンターのクーポン
JCBと同様に、VISAカードを提示するとアラモアナショッピングセンターのクーポンブックをもらえます。
ただ、JCBと同じクーポンブックであり、JCBではあった無料アイテム交換券がなかったので、JCBのクレジットカードを持っていれば、特にVISAのメリットはありませんでした。

③ ワイケレアウトレットのクーポン
ワイキキからシャトルバス(往復$10)も運航しているワイケレアウトレットでは、アラモアナショッピングセンターと同様に、VISAカードを提示すればワイケレアウトレットのクーポンブックをGetできます!
以前はJCBカードでももらえたようですが、僕らが訪れた時点(2018年9月)では、JCBとの提携は終了したとのことでしたので、これはVISAのみのメリット!

(3)その他

① ダイナースカードでLeaLeaトロリー乗車券を無料でGet!
ダイナースカードを持っていれば、イキキ内のLeaLeaトロリー全ルート一日乗車券が無料でGetできます!
入手場所はロイヤルハワイアンセンターのH.I.S LeaLeaラウンジ。

このトロリーバスを使えば、ダイヤモンドヘッドやダウンタウン等、ワイキキ近辺のあらゆる観光スポットに無料で行くことが可能に。
しかも、2018年10月1日以降は、一度デスクに行くだけで一週間分無料券がGetできるとのこと!(僕らが言った9月時点では当日の一日乗車券しかもらうことができませんでしたが、)本来であれば$49もするので、超お得です。
ただ、カードの持ち主本人だけで、同伴者は一般料金払わなければならないので、使い時には留意が必要です。

② H.I.Sラウンジ(ダイナースカード他)
H.I.Sのツアーでハワイを訪れていれば、ロイヤルハワイアンショッピングセンター内の、H.I.S LeaLeaラウンジが無料で利用可能です。同伴者も無料!
加えて、特定のクレジットカードを持っていれば無料で利用可能になり、「ダイナースカード」でも入場無料に!ソフトドリンク飲み放題で麦茶もあり、滞在中入り浸ってました。
LeaLeaラウンジ内のソフトドリンクバー。


③ 楽天カードラウンジ(楽天カード)
Tギャラリア by DFS内には、楽天カード会員専用のラウンジがありました。僕は楽天カード持っていなかったのでそもそも入れず。

④ World Assistance Serviceラウンジ
特定のクレジットカードを持っていれば使えるラウンジのようです。
使わなかったので詳細は分からないのですが、ご自身のクレジットカードが対象かどうか、予め調べておくとよいかもしれません。

2.その他クーポン


(1)現地で入手可能な無料クーポンブック

現地の空港やワイキキの街中には、たくさんの日本語、英語のフリーペーパーがあるのですが、この中には大量のクーポンが掲載されているものもあります。
とりあえず見つけたらもらっておきましょう!
ただ量が多いので、ほしいクーポンがあるか、探すだけで一苦労なんですけどね・・・。

クーポンブックたち。

(2)地球の歩き方アプリ「hulali」

hulali
hulali
George and Shaun, LLC.無料posted withアプリーチ
地球の歩き方が出しているアプリです。
じつは、ここにも多数のクーポンが掲載されています。
また、地球の歩き方のハワイ関連本を電子書籍として読むこともできますので、とりあえず日本にいる間にダウンロードしておきましょう!

3.おまけ 食費節約のために・・・

ここまでは、自分のやりたいことを、少しでもお得に楽しむ方法の紹介でしたが、こちらは、毎日3食、ばかにならない食費を少しでも節約するための方法です。なので、食を楽しみたい人は参考にならないかもしれないですね。

(1)フードコート

ハワイにいくつもあるショッピングセンターの中のフードコートです。日本と同じでハンバーガー等ちょっとジャンキーなお店が多めですが、比較的リーズナブルな価格帯のお店が多いです。
特に、節約ポイントは飲み物。フードコートのお店で買わずにABCストア等のスーパーであらかじめ買っていくのがおすすめです。

そして、3日目に発見したワイキキ市街地のDukes Lane Market & EateryGoogleMapリンク)は、いくつかのお店やABCストアで買ったものも食べられる簡易的なフードコートで、安く済ませたいときはかなりおすすめ。
ピザ屋さんのピザがおいしかった!
Dukes Lane Market & Eatery内のお店

(2)余った食事をTake Out

ハワイのレストランでは料理一人前の分量が非常に多い。笑
ただ、店員さんにお願いすれば食べきれずに余った料理は持って帰れるので、遠慮なく持ち帰りしましょう。
ハワイに限らず海外ではTake outの文化がある国も多く、僕らはよく夕食の残りを持ち帰って翌日の朝食に食べてます。


以上、お得情報と節約術でした!


(おしまい)

コメント